
「玉川 純米 ひやおろし」発売です。
9月9日がひやおろしの日?ということであわせてきました。
兵庫産北錦66%精米、アルコール17度台、その他のスペックは非公開です。

春に火入れして加熱殺菌したお酒をタンクに貯蔵し、秋口、瓶詰め段階で加熱殺菌しない、火入れは春の1回のみのお酒をひやおろしといいますが、「玉川」はそれを踏襲した「生詰め」酒となっています。

酵母を添加する速醸仕込みでありながらジンワリと干し草の香りのようなナチュラルさ!
夏越のハリのあるフレッシュさをにじませながら、ジュワジュワした奥深い旨味の余韻を併せ持っています。
マジ、うまいわ!
昨今の軽めの15度原酒スタイルから昔ながらの17度原酒は、アルコールの強さもしっかりありますが、このガツン!感もたまらないのです。笑
秋のうま味ののった食材とあわせて、冷やでも常温でも燗でも何してもうまい!
玉川 純米酒 ひやおろし
1,8L ¥2,970 (消費税10%込み価格)
720ML ¥1,485 (消費税10%込み価格)

「花巴(はなともえ) 山廃生詰め原酒 秋あがり」。
奈良県再契約栽培酒造好適米70%精米、アルコール17度、酵母は無添加、山廃仕込みで高酒母歩合の生詰め原酒です。

夏には夏の暑さ、冬には冬の寒さ、酒造り同様、熟成にもそれぞれの風土の意味をこめて仕上げていきます。
秋あがりは、酒母の歩合を高めた仕込みで、酸の深みを引き出して、まろやかな味わいの中にも酸を楽しめる味わいとなっています。
夏越の短い熟成に調和する高酒母仕込みで、酸の楽しみ方が倍増します。
花巴(はなともえ) 山廃生詰め原酒 秋あがり
1,8L ¥3,300 (消費税10%込み価格)
720ML ¥1,650 (消費税10%込み価格)

「花邑 愛山」&「花邑 山田錦」ご予約のご案内について

7月15日からはじまった「秋田旅割キャンペーン」のクーポン券は、当店でもご利用いただけます!
1ヶ月延長されて9月いっぱい使用可能となりました!
こちらにお出かけけの際は、ぜひご利用ください(._.)
-----------------------------------------
ご用命・お問い合わせは
アキモト酒店 までお願いいたします。
TEL.0187-72-4047
FAX.0187-87-1020
mail@akimotosaketen.jp
アキモト酒店のfacebookページからは、メッセンジャーを使ってのお問い合わせにも対応させていただきます。
なお、夜8時以降に受信したメール・メッセンジャーなどについては、原則、翌日朝の対応になりますので、ご了承ください。
よろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------

アキモト酒店9月の営業について
・9月11日(日) 午前9時~午後6時
・9月18日(日) 午前9時~午後6時
・9月19日(月) 定休日 第3日曜日代休
・9月23日(金) 午前9時~午後6時
・9月25日(日) 午前9時~午後6時
・平日および土曜日は、午前9時~午後7時までの営業となります。 7時に間に合わない!という場合は、事前にお電話でご一報ください。できる限り対処したいと思います。
・9月14日(水)は、当町で開催される神宮寺南外花火大会です。八幡神社宵宮にもあたり、当店前を御神輿さんが通り過ぎるまで午後11時頃まで店は開けている予定です。
よろしくお願いいたします。(._.)
---------------------------------------------------------
発送の場合は、クロネコヤマト、またはゆうパックの代金引換便でお願いしております。
お振込ご希望の場合は、当店指定の口座にお振り込みいただいたことを確認後、お送りさせていただきます。
また“SQUARE インボイス”を使った、クレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB・AMEX)も可能になりました。
よろしくお願いいたします。
※当店のこのブログでは、消費税込みの総額表示とさせていただきます。
当店のこのブログは、2012年3月分までは、消費税5%込みの総額表示、2019年9月分までは、消費税8%込みの総額表示にしておりまます。
過去ログも本当はさかのぼって価格に訂正するべきなのでしょうが、とてもそこまで手が回らないのが現状です。
申し訳ありませんが、過去ログをご覧になって2014年4月以降のご注文の場合は、現在の消費税に置き換えた金額をその都度お知らせさせていただくことで対応したいと思っています。
勝手いって、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
アキモト酒店Facebookページ
https://www.facebook.com/akimotosaketen.jp
インスタグラムもあります。
店内のPOPの状況などお伝えできればと思います。
https://www.instagram.com/akimotosaketen/

