
7日(日)はみんなで五城目町へ遠征に。
私は別行動でまずは五城目町を一望できる森山に登ります。

杉林を抜けるとすぐに展望台まで尾根伝いの急登が続きます。登りはじめは斜度20度ほどですが、すぐに延々の
補助ロープ伝いでさらにすごい傾斜が続きます。

標高30Mの登山口から標高283Mあまりの展望台まで一気登りで40分。短い修行の登りでした。
やっと展望台。(..;)

八郎潟残存湖と大潟村の向こうに男鹿半島の寒風山と新山の山々。

眼下には五城目町の町並みが広がります。

車でも上ってこれる展望台の奥には双耳峰で30m程高い山頂があるのでもちろん行きます。

が、こちらはもっとすごい激下りと激登り!ロープではなくてチェーンが張ってました。

いろんな花咲く山頂でした。




古来から天然秋田杉の宝の山を背後に作物の穫れる平野、そして八郎潟の海の幸と、すばらしく恵まれた土地柄で、山の幸、海の幸が行き交う市場の町という背景が、しっかりと目認できました。

山を下りて、五城目の朝市へ向かい、家族と合流です。

朝市の入り口にある「福禄寿・一白水成」の蔵。

この日は朝市プラスといって、通常の出店に、雑貨やお菓子などのたくさんのお店が出ています。

「福禄寿」酒造のすぐそばにある福禄寿の経営するカフェ「HKOBE」の裏手には、当店ノンアル部門「skyy
」も出店しています。

いろいろなハーブが入ったり、これまでにない大人のノンアル飲料なので、説明が大変ですが、たくさんのお客様にご興味も持っていただき、お買い上げいただいていました。
ありがとうございます。(._.)

いっしょに出店している十文字のKAMOSIBAからはハードサイダー「OK,ADAM」が。

「HIKOBE」のカフェ内には蔵の写真が。下に移っているモジャモジャは、ハロウィンで仮装している店のスタッフのカツラです。

「福禄寿 333周年記念展 333、」のもう一つの展示会場「ものかたり」。

落ち葉を掃いて片付けていたスタッフの遊び心。(^_^)

「HIKOBE」では福禄寿の渡邊康衛社長に、そして「ものかたり」では酒食ジャーナリストの山本洋子さんご夫婦にもお目にかかれました。
300年以上の間、地域とともに歩んできた福禄寿酒造。「一白水成」という新しいブランドと400年をめざします。
333周年、おめでとうございます!!

お昼は五城目郊外の廃校をシェアオフィス化した馬場目ベースへ。

最近(?)入所した「ぽこぽこキッチン」。

環境に配慮した営業スタイルで、環境に配慮した独自通貨を考慮した価格となります。

ランチはやさしい味で、メッチャおいしかった!

お茶も旨し!

ゆきの美人×レメデニカホ ペアリングセットのご案内♡
がんばれ「わらび座」勝手に応援キャンペーン

-----------------------------------------
ご用命・お問い合わせは
アキモト酒店 までお願いいたします。
TEL.0187-72-4047
FAX.0187-87-1020
mail@akimotosaketen.jp
アキモト酒店のfacebookページからは、メッセンジャーを使ってのお問い合わせにも対応させていただきます。
なお、夜8時以降に受信したメール・メッセンジャーなどについては、原則、翌日朝の対応になりますので、ご了承ください。
よろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------

アキモト酒店11月の営業について
・11月14日(日) 午前9時~午後6時
・11月21日(日) 定休日 (第3日曜日)
・11月23日(火) 午前9時~午後6時
・11月28日(日) 臨時休業
・平日および土曜日は、午前9時~午後7時までの営業となります。 7時に間に合わない!という場合は、事前にお電話でご一報ください。できる限り対処したいと思います。ご理解をお願いいたします。
8月末に第2子を出産した娘の里帰りも10月いっぱいまでとなるので、11月は通常の営業体制に戻します。
28日(日)は、家庭内要件がはいりまして、臨時休業させていただきます。(._.)
いろいろご迷惑をおかけしましたが、よろしくお願いいたします。
・営業日・営業時間に変更が出る場合もございます。変更がありましたら、随時お知らせさせていただきます。
---------------------------------------------------------
発送の場合は、クロネコヤマト、またはゆうパックの代金引換便でお願いしております。
お振込ご希望の場合は、当店指定の口座にお振り込みいただいたことを確認後、お送りさせていただきます。
また“SQUARE インボイス”を使った、クレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB・AMEX)も可能になりました。
よろしくお願いいたします。
※当店のこのブログでは、消費税込みの総額表示とさせていただきます。
当店のこのブログは、2012年3月分までは、消費税5%込みの総額表示、2019年9月分までは、消費税8%込みの総額表示にしておりまます。
過去ログも本当はさかのぼって価格に訂正するべきなのでしょうが、とてもそこまで手が回らないのが現状です。
申し訳ありませんが、過去ログをご覧になって2014年4月以降のご注文の場合は、現在の消費税に置き換えた金額をその都度お知らせさせていただくことで対応したいと思っています。
勝手いって、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
アキモト酒店Facebookページ
https://www.facebook.com/akimotosaketen.jp
インスタグラムもあります。
店内のPOPの状況などお伝えできればと思います。
https://www.instagram.com/akimotosaketen/

