あまりに早い春の訪れに、店を開ける前に地元の神宮寺嶽に登ってみました。

今年も梵天行事が中止となり、登山口前の折れた木は整備されずにそのまま・・・。

キクザキイチゲ、大粒です。

例年だとごっそり残っている沢筋の雪ももう消えそうです。

エンレイソウ

10数年前の暴風で倒れた木々も少しづつ朽ちてきました。

頂上にある嶽六所神社の北斜面には、イワウチワが咲き誇っています!

イワウチワ咲き誇る斜面の眼下は、玉川の青い水と雄物川の養分を含んだにごった水が合流後混じり合わずに数キロ流れていきます。

咲き始めじゃなくて、マジ満開ですね!

日陰となる南斜面も数日したらお花畑になりそうです。

登山口に停めた車で走り始めたらすぐに、ニホンカモシカが飛び出してきました!
あわててスマホをかまえましたが、もう後ろ姿です・・・。
春の花満載の大曲・西山 花見登山会のご案内