Loading...

コラム[ローカル]

Column[local]

初秋の鳥海山を祓川口から



28日(火)、由利本荘市矢島町の祓川登山口から鳥海山に登ってきました。

8月はさすがに山行の回数が減り、お盆明けショートコースで秋田駒ヶ岳に行っただけだったので、足慣らしにと。

下界は霧雨のような湿った曇りでしたが、標高1000mの祓川はほどよい気温の曇り、しかし、山頂はガスの中です。

湿原の草も少し色づきはじめています。


氷河期の生き残り、イワイチョウ。もうずぅっと山頂まで咲いていました。


エゾオヤマリンドウの固まり。ちょっとブレブレ・・・


ダイモンジソウ。


ベニバナイチゴ。


実になっているところもあります。


イワオトギリ。


ナナカマドの実。


ミヤマアキノキリンソウ。


ウゴアザミ。


シラネニンジンの咲く7合目御田にはいくつも雪渓が残っています。


8合目七ツ釜を過ぎて、いつも道が不鮮明な康新道側にしっかり踏み跡が残っているので、吸い寄せられるように康新道を選択。(笑)


いくつかの沢を越え、登ったり下りたりしながら森林限界を超えると、七高山側山頂がどぉ~んと!


外輪山を巻きながら登ると七高山と最高点・新山との双頭があらわれます。

この道には自分しかいない、これは自分だけの風景と思うと独り占め感に高揚します。(笑)


夏場は山頂付近を彩るイワギキョウ。


ホソバイワベンケイは色づきはじめました。


気持ちよく登っていくと傾斜がグッときびしくなり、山頂が迫ってきました。


ヤマハハコ。


外輪を巻きながら、千蛇谷を見下ろしての道ですが、ところどころ崩れているところも。雪融けの時に壊れていくのですね。


カールとなっている谷の緑。


固有種、チョウカイフスマも残っていました。


山頂近くの崖下に広がるチョウカイアザミの群生。


鳥海山・七高山山頂。


山頂に着いた途端、日本海側からガスがかかり、向かいの新山も見えなくなってしまいました。(T-T)

風も出てきて天気予報からの回復が見込めそうもないので、即、下山決定。


祓い川口の登山道はゴツゴツ岩のところが多いので、下山にも時間がかかります。

大雪路上部の雪渓の近くで風をよけながら昼を食べて、あとは一目散に下山。

下りでだいぶ足を使いましたが、体にいい負荷がかけられました。

以前のブログはこちら
2017年10月22日以前の投稿
アキモト酒店
秋田県大仙市神宮寺162
Tel.0187-72-4047
Fax.0187-87-1020

・平日 9:00a.m-8:00p.m
・日・祝 9:00a.m-6:00p.m
定休日 第三日曜日
Connect
〒019-1701 秋田県大仙市神宮寺162
Tel.0187-72-4047
平日 9:00a.m-8:00p.m/日・祝 9:00a.m-6:00p.m
定休日 第三日曜日/Fax.0187-87-1020