
「飛良泉」から「飛囀HITEN 鵠(HAKUCHO)BLACK LABEL」届きました!
秋田酒こまち100%使用で麹米50%精米、掛け米60%精米、酸度4,1、日本酒度-12,0、アルコール14度台原酒、酵母はきょうかい酵母No,77で山廃仕込み純米吟醸です。

昨年は酸度5.0越えの漆黒verとして発売しましたが、今年は酸度4.1と普通の数字ですのでBLACKとしての発売ということです。
しかしながら!蔵元によると、今年の方が酸っぱいということです!
齋藤専務曰く、SNSの書き込み、そしてイベント出展していると、お客さんから
全然酸っぱくない、もっと酸がほしい!
酸に特化していると公言している割にはそうでもない、がっかりした
昔の飛良泉の方が振り切っていた(おそらく初代のHAKUCHO)
などなど、口々に言われるんだそうです・・・

ああ、そうですか、そこまで言うんですね、やったりますわ!という捨て台詞から始まりました今年の鵠BLACK。
通常はバランスを取るために、酸と対極をなす甘さが非常に重要になりますが、もうバランスとか無視して、全然甘くならない麹にしました。
醪担当には3回「グルコース全然残りませんが大丈夫ですか?」
と確認されながら「いいんです!(川平慈英風)」
そして出来たのが、泣く子を黙らせる今年の鵠BLACK!

ほのかなりんごのようなミルクのような香り。
まずファーストアタックが来る酸!
そこから膨らむ酸味と旨みがあって、後味のキレ。その余韻の鼻から抜ける香り・・・
蔵元の齋藤専務も上質な白ワインを想起させる、といっていましたが、
まさしく、その通り!
爽やか系の全く新しい酸味酒の印象です。
ある程度温度が上がると甘みも出てきてまろやかさも出ますが、キンと冷やすとまさに酸を楽しむスタイルです。
こういう攻めた考えや造りへのチャレンジが新しい時代やスタイルを生み出していくのでしょうね。
飛良泉 飛囀HITEN 鵠(HAKUCHO)BLACK LABEL
720ML ¥2,090 (消費税10%込み価格)

エチオピアやコロンビアの現地まで赴いて、ダイレクトトレードによりコーヒー生産者との新しい関係を目指す「さとやまコーヒー」から、コーヒー豆が届いています。
父の日用と今の季節にぴったりの新緑な感じのスペシャルブレンドも入荷しています。
ぜひぜひお楽しみください!

ガスガスの秋田駒山散歩から鵜養経由「斉藤和義ライブ」へと長い1日
花邑 陸羽田 & 花邑 出羽燦々のご予約について
----------------------------------------------

2025年6月の営業について
・6月14日(土) 午前9時~午後6時
・6月15日(日) 午前9時~午後6時(第3日曜日ですが、営業します)
・6月21日(土) 午前9時~午後6時
・6月22日(日) 定休日 (所用のため、第3日曜日と振り替えます)
・6月28日(土) 午前9時~午後6時
・6月29日(日) 午前9時~午後6時
6月は所用が入ったため、定休日を振り替えております。ご確認をお願いいたします。(._.)
・平日は、午前9時~午後7時までの営業となります。 7時に間に合わない!という場合は、事前にお電話でご一報ください。できる限り対処したいと思います。
よろしくお願いいたします。(._.)
-------------------------------------
発送の場合は、クロネコヤマト、またはゆうパックの代金引換便でお願いしております。
お振込ご希望の場合は、当店指定の口座にお振り込みいただいたことを確認後、お送りさせていただきます。
また“SQUARE インボイス”を使った、クレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB・AMEX)も可能になりました。
よろしくお願いいたします。
※当店のこのブログでは、消費税込みの総額表示とさせていただきます。
当店のこのブログは、2012年3月分までは、消費税5%込みの総額表示、2019年9月分までは、消費税8%込みの総額表示にしておりまます。
過去ログも本当はさかのぼって価格に訂正するべきなのでしょうが、とてもそこまで手が回らないのが現状です。
申し訳ありませんが、過去ログをご覧になって2014年4月以降のご注文の場合は、現在の消費税に置き換えた金額をその都度お知らせさせていただくことで対応したいと思っています。
勝手いって、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
アキモト酒店Facebookページ
https://www.facebook.com/akimotosaketen.jp
インスタグラムもあります。
店内のPOPの状況などお伝えできればと思います。
https://www.instagram.com/akimotosaketen/
