石川県金沢市の「福光屋」からしぼりたて2アイテムが入荷です。
福光屋「加賀鳶 極寒純米無濾過生」
麹米にフクノハナ、掛け米に五百万石を使用し65%精米、酸度2,0、アミノ酸1,6、日本酒度+8、アルコール16度原酒、酵母は協会701号酵母です。
石川有数の蔵「福光屋」の特別ブランド「加賀鳶」のコンセプトワードは「粋」。そのために最も大切にしていることは、キレです。
単に辛いだけでなく、日本酒の生命線である旨味を大切にしながらのキレる辛口。純米造りの技術を徹底的に追求することで、旨さの領域を広げた「加賀鳶」。まさに酒造りの妙技を味わえるブランドです。
低温発酵でじっくり仕上げた純米を無濾過で瓶詰め。
米のうまさが存分に活きた、濃醇な旨みとキレが特長です。
今年1月にご案内した山廃よりも、きれいに米の旨みと酸がまとまり、のど越しのキレが増している印象です。
福光屋 加賀鳶 極寒純米無濾過生
1,8L ¥2,950 (消費税10%込み価格)
720ML ¥1,488 (消費税10%込み価格)
「福光屋 純米吟醸 にごり酒しろき」
兵庫県豊岡市産契約栽培フクノハナ100%使用で59%精米、酸度1,8、アミノ酸1,6、日本酒度ー6、アルコール16度原酒、酵母は協会901号酵母です。
もろみを目の粗い布で漉し、にごりと旨みをたっぷりと残しました。
甘いリンゴやバナナ、ナシを連想させるフツーツ香。
あっさりとした甘さで軽やかな味わいです。
にごりたっぷりで火入れをせずに瓶詰めしており、その後瓶内発酵が進んで、発酵中の炭酸ガスが封じ込まれています。
フレッシュなシュワシュワピチピチもお楽しみください!
それにしても、北陸の酒はコスパがすごいですね!
福光屋 純米吟醸 にごり酒しろき
720ML ¥1,540 (消費税10%込み価格)
刈穂唯一の生酛「出羽の雫」今年も11月1日解禁です!
----------------------------------------------
2024年11月の営業について
11月の営業について
・11月10日(日) 午前9時~午後6時
・11月16日(土) 午前9時~午後6時
・11月17日(日) 定 休 日 (第3日曜日につき)
・11月23日(土) 午前9時~午後6時
・11月24日(日) 午前9時~午後6時
・11月30日(土) 午前9時~午後6時
・平日は、午前9時~午後7時までの営業となります。 7時に間に合わない!という場合は、事前にお電話でご一報ください。できる限り対処したいと思います。
よろしくお願いいたします。(._.)
----------------------------------------------
発送の場合は、クロネコヤマト、またはゆうパックの代金引換便でお願いしております。
お振込ご希望の場合は、当店指定の口座にお振り込みいただいたことを確認後、お送りさせていただきます。
また“SQUARE インボイス”を使った、クレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB・AMEX)も可能になりました。
よろしくお願いいたします。
※当店のこのブログでは、消費税込みの総額表示とさせていただきます。
当店のこのブログは、2012年3月分までは、消費税5%込みの総額表示、2019年9月分までは、消費税8%込みの総額表示にしておりまます。
過去ログも本当はさかのぼって価格に訂正するべきなのでしょうが、とてもそこまで手が回らないのが現状です。
申し訳ありませんが、過去ログをご覧になって2014年4月以降のご注文の場合は、現在の消費税に置き換えた金額をその都度お知らせさせていただくことで対応したいと思っています。
勝手いって、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
アキモト酒店Facebookページ
https://www.facebook.com/akimotosaketen.jp
インスタグラムもあります。
店内のPOPの状況などお伝えできればと思います。
https://www.instagram.com/akimotosaketen/