ボジョレー・ヌーヴォー 本日解禁日です。

「LOU DUMONT ★ Beaujolais Noiveau 2024」
日本人、仲田晃司さんのド・メーヌからリリースの極上「ルー・デュモン ボジョレー・ヌーヴォー 2024」ですが、今年も分けていただくことができました。
NHK「プロフェッショナル」でさらに有名になり、引く手あまたです。
中田さんのヌーヴォーは、樹齢75~95年の古木単一区画群のみのガメイ種で仕込まれています。
ガメイは完熟させてこそ真価を発揮する、そのためには樹齢40年以上の古木で仕込むヴィエイユ・ヴィーニュでなければならないというのが信念です。
以下は、中田さんからのリポートです。
---------------------------------

8月末から収穫開始日まで、まとまった雨もなく晴天に恵まれました!
予定通り9月20日と21日の2日間にわたって、快晴の中収穫を行ないました。
今年は春から天候不順が続き難易度の高い年でしたが、
やはり高台にある私たちの契約区画に年中吹き込んでくる風に救われました。
多湿によるミルデューなどの病害は一切なく、
ぶどうも葉も本当にきれいな状態で収穫を終えることができ、胸をなでおろしました。

収穫時の潜在アルコール度数は12度を越え、酸とのバランスも良く、
私として心から納得がゆく素晴らしいぶどうを収穫することができました。
さらに、手摘み収穫時、運搬前、発酵前の3回にわたって選果を行い、
完璧なぶどうのみを選び抜きました。
まだワインは発酵途中ですが、グレートヴィンテージであった昨年に続いて、
果実味、酸、コクのバランスが高い次元で均衡しているヴィンテージになると
予想しております。ほとんどのぶどうがミルランダージュであることが非常に大きいです。
2020年のような凝縮したスタイルではなく、ある意味本来のボージョレらしい、
華やかな風味と豊かな果実味を特徴とするワインができると思います。
新酒のお祝いとしてすぐにお飲みいただいても、少し寝かせてからお飲みいただいても、
きっと美味しく召し上がっていただけると思います。
ご注文をくださいましたすべてのお客様に、心よりお礼申し上げます。
私のヌーヴォーが少しでも、日本の皆様の幸せな時間のお伴になれましたら本当に嬉しく存じます。
2024年10月2日
メゾン・ルー・デュモン
仲田晃司
--------------------------------

ビオデナミの方を取り入れた有機栽培企画のリュット・リゾネ
完熟してからのガメイをしっかりと発酵させているので、
深い深~い噛みしめるような味わい。
ヌーヴォーとして香りと深い味わいをお楽しみいただくのもいいし、
ヌーヴォでありながら、熟成してもさらにおいしさが増す奥行きのある味わいは
いつ開栓していいか迷うほどです。(^0^)
LOU DUMONT ★ Beaujolais Noiveau 2024
750ML ¥4,660 (消費税10%込み価格)

「月山トラヤのほいりげ」入荷しました!!!
亀ヶ森醸造所から「ヌーヴォー」と「岩手ブレンド」が届いています!
刈穂唯一の生酛「出羽の雫」今年も11月1日解禁です!
----------------------------------------------
2024年11月の営業について

11月の営業について
・11月23日(土) 午前9時~午後6時
・11月24日(日) 午前9時~午後6時
・11月30日(土) 午前9時~午後6時
・平日は、午前9時~午後7時までの営業となります。 7時に間に合わない!という場合は、事前にお電話でご一報ください。できる限り対処したいと思います。
よろしくお願いいたします。(._.)
----------------------------------------------
発送の場合は、クロネコヤマト、またはゆうパックの代金引換便でお願いしております。
お振込ご希望の場合は、当店指定の口座にお振り込みいただいたことを確認後、お送りさせていただきます。
また“SQUARE インボイス”を使った、クレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB・AMEX)も可能になりました。
よろしくお願いいたします。
※当店のこのブログでは、消費税込みの総額表示とさせていただきます。
当店のこのブログは、2012年3月分までは、消費税5%込みの総額表示、2019年9月分までは、消費税8%込みの総額表示にしておりまます。
過去ログも本当はさかのぼって価格に訂正するべきなのでしょうが、とてもそこまで手が回らないのが現状です。
申し訳ありませんが、過去ログをご覧になって2014年4月以降のご注文の場合は、現在の消費税に置き換えた金額をその都度お知らせさせていただくことで対応したいと思っています。
勝手いって、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
アキモト酒店Facebookページ
https://www.facebook.com/akimotosaketen.jp
インスタグラムもあります。
店内のPOPの状況などお伝えできればと思います。
https://www.instagram.com/akimotosaketen/
